劇場版 魔法少女まどか☆マギカ
どうもどうもこんばんは。
お久しぶりですねぇ。
もー最後に更新したのいつだったか思い出せませんよ。
でもね、ホントは更新するのもう少し先の予定だったんですよ。
今回は特別で御座います。
まぁなんで今回ちょっとした気の迷いで更新しようと思い立ったかと言いますとね。
看過出来ない強烈なまどマギ旋風が私の中で起きたからですよ。
風が運ぶ便りなだけに、この風が止まぬうちに記事にしとこうとね。
いやー面白かった面白かったまどか☆マギカ。
総集編でしたがそれでも何度でも楽しめて悲しくなって感動できる仕上がりです。
私は特にさやかちゃんのファンでしてね、いやぁ見てて心が痛いのなんのって。
あの子は物凄く良い子なんですよ。
残酷な現実や心の葛藤の中で苦しみながら自らが理想とした正義を貫こうと必死だったんですよ。
それは顔も知らない誰かのためであり上条君のためであり親友のためであり、そして理想の正義の形だったマミさんのためでもあった。
あの子は間違いなく正義だったんだよ。
ただどうしようもなく若かったんだ。
さやかちゃんに関わるエピソードの出来は素晴らしかったと思いますねぇ。
あの部分は殊更音楽に力が入っていたように感じます。
さやかちゃんが魔女化する場面で流れる曲の悲壮感ったらTV版の比ではなかった。
そしてあれほど人のために魔法を使うことを嫌った杏子ちゃんがさやかちゃん一人のために命さえも捧げた後の墓地でのシーンは印象的でしたねぇ。
並び立つ墓を照らす紅い光の上にかかる声楽曲はまさに杏子ちゃんのための葬送曲でした。
サントラ出て欲しいんですけど、TVシリーズのサントラも初回購入特典だかになってて商品化されてないみたいですね。
劇場版ももしかしたらそうなってしまうのかも。
こりゃサントラ目的で円盤買っちゃいそうだ。
子供が死ぬアニメ、特に年端もいかない女の子が死ぬアニメとかあまり見たくないんですがね。
認めるよ。私はまどマギ好きです。
どれぐらい好きかって言いますと

うわ...あたしってほんとバカすぎ...?
そうです週替わり特典ポストカード、フルコン致しました。
ワンピースの予告見る度に折角の劇場版なのに予告出してもらえないウソっプ達可哀そうだなとか思ったり
悟空さんのドヤ顔見ていい加減ちょっとイラっときたり
ベルセルクのウワァーってなる顔に見飽きたり
パラノーマル・アクティビティの予告見て毎回怖い思いしたりと随分堪能したもんです。

フィルムコマももらいましたからサービスデーと割引券駆使しても総額8000円ですよ。
アニメにこんな金かけたの生まれて初めてですよ。
まったく感情エネルギーまじパネェよ。
エントロピー凌駕するわけだわ。
さてそんなまどマギをご覧になった方なら知ってるはずの三作目、「叛逆の物語」。
楽しみですねぇ。
というわけで内容予想。
計4回の予告を見て気付いたんですが、ほむらちゃん達魔法少女のシルエットが描かれた絵が出てきましたよね。
そして絵の直前にはそれぞれ魔法少女のソウルジェムのカットが入っていたのですが、まどかちゃんとさやかちゃんのときだけソウルジェムのカットが無かったんですよね。
まどかちゃんはまだしもさやかちゃんまで?
そこで思い出す憎いあんチクショウ、キュウべぇさんの改編後世界での魔女システムが現実にあるならエネルギーを集めるのに大層魅力的だとかなんとかのセリフ。
そして予告での魔女システムが復活したかのようなセリフ。
思えば作中に見られるアルティメットまどかキャンセラーは濁ったソウルジェムがグリーフシードになる時に介入して魔女化を防ぐ、といった感じでしたね。
もしかするとあのクソヤロウはソウルジェムがグリーフシードに変わるのを防がれてしまうのならソウルジェムを作らずに少女を魔法少女にすれば良くね?と考え、魔法少女がそのまま魔女になってしまうような新魔女化システムを導入してしまった、ということはないだろうか?
ふむ、なるほど。
ってそれじゃさやかちゃんまた魔女化するってことじゃねーか!
いい加減にしてくれよ!
さやかちゃんが大好きな人だっているんですよ!
まぁ所詮ただの妄想ですけどね。
劇場版でのさやかちゃんがまどかちゃんに迎えられて現世から消えてしまった結末をないがしろにするとも思えないし。
予告ではさやかちゃんが宇宙のような場所で女神まどかちゃんと出会ってるようなカットがあったからさやかちゃんは他の魔法少女とはまた少し違った存在になっていると見て間違いないんじゃないでしょうか?
来年が待ち遠しいですねぇ?
TVシリーズ
お久しぶりですねぇ。
もー最後に更新したのいつだったか思い出せませんよ。
でもね、ホントは更新するのもう少し先の予定だったんですよ。
今回は特別で御座います。
まぁなんで今回ちょっとした気の迷いで更新しようと思い立ったかと言いますとね。
看過出来ない強烈なまどマギ旋風が私の中で起きたからですよ。
風が運ぶ便りなだけに、この風が止まぬうちに記事にしとこうとね。
いやー面白かった面白かったまどか☆マギカ。
総集編でしたがそれでも何度でも楽しめて悲しくなって感動できる仕上がりです。
私は特にさやかちゃんのファンでしてね、いやぁ見てて心が痛いのなんのって。
あの子は物凄く良い子なんですよ。
残酷な現実や心の葛藤の中で苦しみながら自らが理想とした正義を貫こうと必死だったんですよ。
それは顔も知らない誰かのためであり上条君のためであり親友のためであり、そして理想の正義の形だったマミさんのためでもあった。
あの子は間違いなく正義だったんだよ。
ただどうしようもなく若かったんだ。
さやかちゃんに関わるエピソードの出来は素晴らしかったと思いますねぇ。
あの部分は殊更音楽に力が入っていたように感じます。
さやかちゃんが魔女化する場面で流れる曲の悲壮感ったらTV版の比ではなかった。
そしてあれほど人のために魔法を使うことを嫌った杏子ちゃんがさやかちゃん一人のために命さえも捧げた後の墓地でのシーンは印象的でしたねぇ。
並び立つ墓を照らす紅い光の上にかかる声楽曲はまさに杏子ちゃんのための葬送曲でした。
サントラ出て欲しいんですけど、TVシリーズのサントラも初回購入特典だかになってて商品化されてないみたいですね。
劇場版ももしかしたらそうなってしまうのかも。
こりゃサントラ目的で円盤買っちゃいそうだ。
子供が死ぬアニメ、特に年端もいかない女の子が死ぬアニメとかあまり見たくないんですがね。
認めるよ。私はまどマギ好きです。
どれぐらい好きかって言いますと

うわ...あたしってほんとバカすぎ...?
そうです週替わり特典ポストカード、フルコン致しました。
ワンピースの予告見る度に折角の劇場版なのに予告出してもらえないウソっプ達可哀そうだなとか思ったり
悟空さんのドヤ顔見ていい加減ちょっとイラっときたり
ベルセルクのウワァーってなる顔に見飽きたり
パラノーマル・アクティビティの予告見て毎回怖い思いしたりと随分堪能したもんです。

フィルムコマももらいましたからサービスデーと割引券駆使しても総額8000円ですよ。
アニメにこんな金かけたの生まれて初めてですよ。
まったく感情エネルギーまじパネェよ。
エントロピー凌駕するわけだわ。
さてそんなまどマギをご覧になった方なら知ってるはずの三作目、「叛逆の物語」。
楽しみですねぇ。
というわけで内容予想。
計4回の予告を見て気付いたんですが、ほむらちゃん達魔法少女のシルエットが描かれた絵が出てきましたよね。
そして絵の直前にはそれぞれ魔法少女のソウルジェムのカットが入っていたのですが、まどかちゃんとさやかちゃんのときだけソウルジェムのカットが無かったんですよね。
まどかちゃんはまだしもさやかちゃんまで?
そこで思い出す憎いあんチクショウ、キュウべぇさんの改編後世界での魔女システムが現実にあるならエネルギーを集めるのに大層魅力的だとかなんとかのセリフ。
そして予告での魔女システムが復活したかのようなセリフ。
思えば作中に見られるアルティメットまどかキャンセラーは濁ったソウルジェムがグリーフシードになる時に介入して魔女化を防ぐ、といった感じでしたね。
もしかするとあのクソヤロウはソウルジェムがグリーフシードに変わるのを防がれてしまうのならソウルジェムを作らずに少女を魔法少女にすれば良くね?と考え、魔法少女がそのまま魔女になってしまうような新魔女化システムを導入してしまった、ということはないだろうか?
ふむ、なるほど。
ってそれじゃさやかちゃんまた魔女化するってことじゃねーか!
いい加減にしてくれよ!
さやかちゃんが大好きな人だっているんですよ!
まぁ所詮ただの妄想ですけどね。
劇場版でのさやかちゃんがまどかちゃんに迎えられて現世から消えてしまった結末をないがしろにするとも思えないし。
予告ではさやかちゃんが宇宙のような場所で女神まどかちゃんと出会ってるようなカットがあったからさやかちゃんは他の魔法少女とはまた少し違った存在になっていると見て間違いないんじゃないでしょうか?
来年が待ち遠しいですねぇ?
TVシリーズ
スポンサーサイト