ぼやきますよ。
どうもどうもこんにちは。
いや、カウンター見る度に思うけど全然人来ねぇなぁ。
gooの方は更新しなくても80人ぐらいは律義に見に来て下さったもんだが。
こちらに移転してからはほぼ一ケタですやん。
gooで初めてネギま!関連の記事書いた時は訪問者2人から一気に100人以上に跳ね上がったんですけどねぇ。
もうネギま!関連ブログの時代も変わったんですかね。
私がブログを始めたときに比べて随分と更新が滞ってらっしゃるブログも増えましたし。
かく言う私もサボり気味ですが。
いやぁ時の流れとは言え寂しいもんです。
あの時のブロガーさん達帰っておいでー。
goo時代からの読者さんも帰っておいでー
兄ちゃん寂しいよー。
いや、流石に移転の仕方が悪かったのかな。
記事を移した後ソッコウで旧ブログ潰しちゃったもんな。
あんまり皆さんに告知が伝わってなかったのかも。
自分のブログのタイトルで検索かけてみたら未だにgooのがトップに出てくるもんね。
もうgooにはないんですよー。
まぁ何にしても今はこちらでやってくことになりましたんで皆さんよろしく頼みますよ。
なんとか更新頻度も増やしてきたとこだしね。
それにしても考察したいなぁ。
そもそもブログを始めたのはネギま!の考察記事を書きたかったからなんですよね。
あのでたらめな妄想を書き連ねていた頃が懐かしい。
考察ねー。
書きたいんですけどねー。
残念ながら友人に去年の今頃でしょうか、ずっとネギま!ほぼ全巻貸しっぱなしなんですよね。
不確実な記憶だけで書きたくないもんでずっと書けないままなんですよ。
あの野郎いい加減返してくんねぇかな。
予定では今週辺りには返してもらえるかな、という感じです。
まぁ返ってきたからといって必ずしも考察が書けるとは限りませんけどね。
今しばらくはとある魔術の禁書目録のSSでも楽しんで頂けると幸いです。
展開はグダグダですけど設定には少々の自信がありますんで。
まぁカウンター見た限り読んでる人は片手で数えるほどしかいないと思いますけどねー。
はい本日の愚痴でした。
あの頃の読者さん達は今何やってるんだろう?
いや、カウンター見る度に思うけど全然人来ねぇなぁ。
gooの方は更新しなくても80人ぐらいは律義に見に来て下さったもんだが。
こちらに移転してからはほぼ一ケタですやん。
gooで初めてネギま!関連の記事書いた時は訪問者2人から一気に100人以上に跳ね上がったんですけどねぇ。
もうネギま!関連ブログの時代も変わったんですかね。
私がブログを始めたときに比べて随分と更新が滞ってらっしゃるブログも増えましたし。
かく言う私もサボり気味ですが。
いやぁ時の流れとは言え寂しいもんです。
あの時のブロガーさん達帰っておいでー。
goo時代からの読者さんも帰っておいでー
兄ちゃん寂しいよー。
いや、流石に移転の仕方が悪かったのかな。
記事を移した後ソッコウで旧ブログ潰しちゃったもんな。
あんまり皆さんに告知が伝わってなかったのかも。
自分のブログのタイトルで検索かけてみたら未だにgooのがトップに出てくるもんね。
もうgooにはないんですよー。
まぁ何にしても今はこちらでやってくことになりましたんで皆さんよろしく頼みますよ。
なんとか更新頻度も増やしてきたとこだしね。
それにしても考察したいなぁ。
そもそもブログを始めたのはネギま!の考察記事を書きたかったからなんですよね。
あのでたらめな妄想を書き連ねていた頃が懐かしい。
考察ねー。
書きたいんですけどねー。
残念ながら友人に去年の今頃でしょうか、ずっとネギま!ほぼ全巻貸しっぱなしなんですよね。
不確実な記憶だけで書きたくないもんでずっと書けないままなんですよ。
あの野郎いい加減返してくんねぇかな。
予定では今週辺りには返してもらえるかな、という感じです。
まぁ返ってきたからといって必ずしも考察が書けるとは限りませんけどね。
今しばらくはとある魔術の禁書目録のSSでも楽しんで頂けると幸いです。
展開はグダグダですけど設定には少々の自信がありますんで。
まぁカウンター見た限り読んでる人は片手で数えるほどしかいないと思いますけどねー。
はい本日の愚痴でした。
あの頃の読者さん達は今何やってるんだろう?
スポンサーサイト