fc2ブログ

コメント返信

どうもどうもこんばんは。
ジャンプのスターズが随分と不振なようです。
十分面白いと思うんだけどなぁ。
実に残念だ。

さてさて今回はコメント返信。
コメント下さったのはおなじみまーことーさんもといまことちゃん。

いえいえー(っ´∀`)っ
で・・・残念なお知らせが1件あります。。
232時間目 EP1「続々・旅立ちのラカン♡」(単行本だと、26巻の初っ端です)の10ページ目の1コマ目の墓所突入のシーンです。
右上のクウネルさんが重力魔法球と一緒に飛んでいますが球は1発なのに黒く見えています。
まぁこれは、(ぎっちゃんさんの仮説に従えば)1発でも超強烈な重力魔法を行使していて、そのため光のルートがどうにかなっている
と説明できるかも・・・ですが。
これ、横向きなんですよね。
他のところでも、ちょいちょい斜めだったりしてるんですが横向きってなると、わざわざ自分たちの進行方向に対して垂直に重力を働かせてることになる。
クウネルさん邪魔。
とゆーかそもそも、単に物を『落下させる』様に重力をかけたりしたら、コタロー戦や、楓戦初撃の感じならまだしも5個とか10個とか出してる場面だとクウネルさん多分落ちる。
なんか色々云ってすみませんm(*- -*)m
思ったこと全部言っちゃいました。
ちなみに閑話ですが、考察ネタが採用されたと親友に自慢したら興奮してくれました。

おや。
一発でも黒いのが出現していましたか。
そうか・・・

じゃあわからんわ。

まぁアレだし?
見えない所にもう一個あるかもしれないし?
一概に一発だけとは言えないし?
私の仮説では所詮魔法の副産物だし?
光の進路がなんやかんやあって一発だけでも黒いの出てこないとは限らないし?

まぁそれはここまでにしておいて。

横向きに見えるのは光のなんやかんやです。
所詮副産物です。

クウネルさんが落ちるとか関してはクウネルさんは術者ですからねぇ。
例えば火を出す魔法を使って術者が焼けたら意味ないしネギ君が雷出して自分感電してたら主人公失格だしの理屈だと思います。
それに重力を扱うことに長けているなら自分に影響しないように重力魔法の配置を計算することも不可能ではないかと。
局地的に重力が発生させられるなら範囲を指定することもできそうだし。
こういうの希望的観測っていうんだっけな。

というか忘れてはならないのはこのときクウネルさんは重力魔法と同時に「浮遊術」を使っている。
平たく言えば浮遊術を使っている魔法使いは地球の重力に逆らって身体を浮かばせているので重力魔法に対しても同様の効果が得られると考えても不自然ではないと思いますねぇ。

で、御友人、興奮なさったと。
ならば何も言うまい。
存分に自慢して「いいだろ~」してくれたまえ。
スポンサーサイト



ネギま!338時間目

どうもどうもこんばんは。
auの新製品見ましたがなかなか迷いどころですねぇ。
最初はHTC一択と考えていましたがモトローラのも富士通のもそそられる。
まぁひとまずは様子見であることには変わりありませんがね。

ではではいってみよ~ネギま!338時間目。
今回の主役はネットアイドルちうさん。
待ち望んだ平和な世界を謳歌できるはずなのに何故か満たされない生活に思い悩んでいる模様。
うむ。若さとはそういうものだ。

あれほど魔法モノを毛嫌いしていましたがちゃっかり年齢詐称薬をアクセスアップに利用しているあたりも若気の至りか。
ネギ君のことが気になるちうさんはこのちゃん達に聞いてみても分からずじまい。
そんな様子を見たゆーなさんはちうさんがクラスに馴染んだと思い話しかけて欲しいなーなんて。
現実じゃ付き合いが悪いとか無愛想なヤツはクラスの誰からも遠ざかられるもんですが、えぇ子達やねホント。
しかし授業中におしゃべりしていた彼女達を襲うのはフェイト君のオリジナルスペル「チョーク投げ」

怒り収まらぬちうさんの矛先はもちろんネギ君。
そこに毎度都合のいいところに現れる噂をすれば主人公ネギ君。
ちうさんに用があると思えばそれはラカンさんからのお土産を渡したかっただけ。
メガロ饅頭。
英国に直結した国のはずなのになんと日本的なお土産。
ちうさんが言いたいことを例に漏れず理解しないネギ君は見飽きたぐらいの鉄拳制裁。
なんでこの子はいつまでたってもこの部分だけは成長しないのか。
対して茶々丸さんは秘書の余裕。
最年少のくせに恐ろしい子。

とにかく何してるのか何しようとしてるのか説明を求めるちうさんの前に現れたのはいいんちょさん。
こちらも当事者の一人として自称パートナーの余裕。
そういうこと言っちゃうと仮契約フラグが遠のきそうな気がして心配だわ。

肝心の計画というのは火星のテラフォーミング。
最短30年後には両世界の人々が火星で共存できるようにする、というもの。
ただし考えなしにそのまま計画を実行すれば行きつくのは超りんが見た戦争の未来。
なるほど超りんは100年後に火星地球間で戦争が起こることを知らせさえすればその時点で目標は達成ということだったのかもしれませんね。
そうすれば戦争を回避する為にネギ君が動くよう誘導することができるでしょうし。

なんだか熱くなってきたネギ君はちうさんに大接近。
女の子に無駄に近付くのはハーレム主人公+子供の特権かもしれませんがなんかこう悪いけど殴りたくなってきます。
しかしネギ君は懐かしいあの技クシャミ脱がしを発揮。
二学期最初の脱がされ被害者はちうさんとなったわけですね。

計画がついに明らかになったわけですが他のクラスメイト達はこれからどう関わってくるのか気になるところ。
ところでもう一つ。
何故明日菜さんは一度目立ったかと思うとその後回を追うごとに影が薄くなっていくのか。
おかしい。メインヒロインのはずなのに。
見せ場が少ない。
活躍するのは本当に重要なときだけ。
あんまり主人公の近くにいない。
出番が少ない。
そもそも本人がいない。
対するちうさんの驚きの安定具合。
近く報われることを切に祈ってます。

コメント返信。

どうもどうもこんばんは。
今の携帯使い続けて来月で4年目。
そろそろ私もスマートフォンにデビューしちゃおうかしらと思っていたのですが従量制になるとかの話を聞いてガッカリ。
しかしauにはWIMAXがあるから最強なんて話を聞いて立ち直り。
がしかしいずれはWIMAXも死ぬだろなんて話を聞いてまたガッカリ。
どうすりゃいいんだよ状態。
そもそも機種変するのにコースやらプランやらの仕組みがいまいち理解出来てないおバカな私はいつ機種変したら違約金だかなんだかがかからずにできるの?という状態。
契約更新月にすればいいの?
契約更新前の月にすればいいの?
下手したら余計な金を払いたくない私はまた二年待たなければならないかもしれない。
今の内に手を打たねば。

さてさて今回はコメント返信で御座います。
珍しく二件もとはとても嬉しい。
コメントを頂いたのはネギま!考察 重力魔法
我ながらそれっぽい理屈を並べ立てて考察っぽく仕上げられたものと思っております。
多分こういうのが詐欺の手口です。

まずは100sikiさんからのコメント。

アルビレオがデュナミスに「マイクロブラックホール」?を放った時の様な瞬間的なら考えなくて良い筈ですが、「人口重力」が発生した場合、は基本的にアルビレオの術の様に「落ちていく」で良いのでしょう。
「ダイの大冒険」の「ベタン(重力攻撃魔法)」や「NARUTO」でも類似の攻撃が存在します・・・ただナルトではそれが地面に向かわずに宙に滞空し続けるので少なくとも歪ませた重力中心が「落下」しない様に空間なりが歪んでいると思われます(こちらは押す力と引く力を任意に制御出来る)。
お邪魔しました。

アクセス解析で誰かが「ネギま! 100siki」で検索されていたのでネギま!ブログか何かやっておられるんでしょうかね?
ほほうナルトでは重力を操って宙に浮くとな。
理屈では二次元平面の例えでは布を上向きに浮き上がらせる、って感じでしょうか?
いや、それでは対象がどんどん空の上へ「落ちていく」ことになりそうな気が。
宙で留まるということはおそらく対象には地球の重力もかかっていてそれをちょうど相殺する逆向きの重力を対象にかけているのではないでしょうか?
てことは空間はむしろ歪むのではなくまっさら平面にした方が良いのかもしれません。
いや専門家でもなんでもないんでぶっちゃけ全然わかりませんけど。

ではお次、この考察記事を提案してくれたmakotoさんもといまーことーさん。

流石ぎっちゃんさん!!
凄いです!(・o・)←あんまり凄そうな顔じゃないけど
なるほど~グラヴィテーショナル・レンズによる錯覚ですか。毎度ですが説得力あります。
やっぱ大次元破り(ふんはぁっ)のシュヴァルツシルト半径云々がヒントになるんですね。
他に重力魔法の解説って出てこないですし
↑赤松さん達にも説明できなかったのかもしれませんね
そう見えてるだけってのは如何にもありそうです。
いや~~~。
まさか本当に採用されちゃうとは・・・・・感慨深いです(/_;)
親友に自慢します。

恐縮してしまうほどの絶賛のお言葉、光栄で御座います。
それほど感激して頂けるとはブロガーとして鼻高々ですねぇ。
第三者から見てみれば不自然に感じられるかもしれませんが私自演とかしてませんからね。
毎度の説得力は恥ずかしながら私の考察記事の醍醐味と自負しております。
週一更新で怠けてると思われてるでしょうがこれで頭使ってんですよ。
怠けてるのは否定しませんけど。
そんな怠けてる私もそれなりに読者は大切にしたいので皆さんからのアイディアは絶対に殺しません。
今後も何か考察ネタを思いついたらどんどんコメント下さいね。
私の屁理屈が及ぶ限り考察し倒します。

ついでですがこのことを御友人に話してもそれが御友人にとって如何ほどの価値ある自慢話になるか私は甚だ疑問で御座います。

ネギま!考察 重力魔法

どうもどうもこんにちは。
本日はまたまた久方ぶりのネギま!考察。
以前makotoさんから頂いたコメントが今回のテーマ。
随分と遅くなってしまって申し訳ない。
今回のテーマは
重力魔法
肝心のコメントというのはこちら

クウネルの重力魔法の時に出てくる黒いやつ何だよ
重力じゃなくて「おもり」じゃん
(抜粋)

おもりってことでいんじゃね?とか言ってしまっては仕方ないのでとりあえず考察っぽく頑張ろうと思います。
そうだな、重力魔法である以上おもりではありえないでしょう。
おもりならば敵を「上から押し」潰すことになるが、重力である場合、おそらくは敵を「落下させる」力であるはずだ。
それを踏まえて考えていこう。

さて、重力魔法。
その時出てくる黒いやつ。
読み返してみると黒いやつが出てないときがあるんですねぇ。
一回目がコタ君戦。
重力魔法6
二回目が楓さん戦の初撃にて。
重力魔法5
黒いのが出てくるのはそれ以降。
はて、このどちらも重力魔法でしょうがこの違いは何でしょうか?
相違点を探してみるとどうやら二発以上を同時に展開する場合は黒いのが出てくるようです。
重力魔法4
重力魔法
重力魔法2
なんで?って聞かれても知りません。

そもそも重力とはどのように発生しているのか?
自然で発生する重力は質量によって作り出された空間の歪みによって引き起こされるそうです。
これを説明するのに三次元空間を二次元平面に簡略化した布と球体を使った例えがよく使われますね。
一枚の布の端をピンと張った状態で持ち、その上からボーリングの球を乗せる。
重力
すると布は球体の重みによってそれを中心に窪んだ状態となる。
重力2
この布の窪みが空間の歪み。
更にピンポン球を布の上に置いた場合、窪みによってあっという間にボーリング球の方へと落ちていくでしょう。
重力3
重力とはつまりこれ。
大きな質量を持った物体が空間を歪ませ、その歪みにより近くの質量が小さな物体は大きな物体へと落ちてしまう。
質量が小さい物体でも空間を歪ませますが、その影響は質量の小ささに応じて弱くなります。
ふー久しぶりにペイント頑張ったぜ。

最初はこの黒いやつが重力を発生させる大質量物体を魔力が構成しているのかと思いましたが、それならば敵は黒いやつの方へ「落ちて」いくはずだ。
楓さんの上方に発生したならば楓さんは地表ではなく黒いやつの方へ押し潰されなければおかしい。
しかも地球の重力よりも人体を強烈に落とし込む程の重力を地上で発生させたら多分地球ヤバい。

頑張って探してみたところ25巻の語彙解説、大次元破り(今命名)の項で重力魔法について書いてありました。

重力魔法は質量を持つ物体が存在しない所にも重力を作り出せる。
言い換えれば、質量を持つ物体を介在させずに時空の歪みを作り出すのが重力魔法である。

ボーリング球を使わずに布を窪ませるというわけだ。

空間の平面が楓さんの下方に向けて窪んでいて、質量も必要ないとなるとますます黒いやつの存在意義が分からなくなる。
しかし、だ。
前述の通り、黒いやつが発生しないときがある。
となると黒いやつは重力魔法使用時、必ずしも必要とされる存在ではないのだろう。
もしかしたらこの黒いやつはあくまで重力魔法の副産物的なものであり、魔法とはその実、あまり関係がないのかもしれない。
この黒いやつはあくまで重力によって発生する視覚的な現象に過ぎないということだ。

皆さん、ブラックホール知ってますよね?
とんでもない重力を持った天体。
どんなものでもその中心へと吸い込まれて(落ちて)しまう強大な穴の様なもの。
そしてその姿は見えない。
その重力の前には光さえブラックホールへと引きずり込まれ、脱出することができず、肉眼にその光が届くことは無いからだ。

そう、空間の歪みは光の進路に影響を与える。
そうしてある星から発せられた光が途中で曲げられることによって実際の方向とは別の方向に星があるように見えてしまったり、地球から見てとある大きな天体の向こう側にある星が見えたりすることがある。
これを「重力レンズ」と言い、天文学者は見えない天体を探すために利用したとか。

何が言いたいか、もうお分かりのはずだ。
つまり、あの黒いやつは重力魔法で生じた空間の歪みによって光の進路が曲げられた結果発生するということ。
何故二発以上展開しなければ出てこないのか?
おそらく近距離で局所的な重力が複数発生することで空間の曲率がなんやかんやあって光がそういうルートを辿るのであって、単発では光の進路にそれほど影響を与えないのではないかと思う。

重力魔法を使用し、空間を歪ませ、光の進路に影響を与えられ、その景色を肉眼で見ると、さもそこになんかこうワシャワシャーっとした黒い物体があるかのように見えているだけ、というわけだ。
重力魔法3
楓さんが黒い物体に押し潰されている場面のあれはそういうふうに見えるだけというわけだ。

というわけで本日のまとめ。
・黒い物体は空間の歪みで光が曲げられることによって生じる光学現象
・二発以上発現させなければ進路への影響が小さい為見えない
実際に重力がこんなんなったら光があんなんなるの?って聞かれても最終学歴ペット系専門学校の私にゃサッパリです。
まぁ光があんな振る舞いする程の重力とか太陽だって持ってないと思いますけどね。
参考図書

ネギま!337時間目

どうもどうもこんにちは。
ではではさっそくいってみよ~ネギま!337時間目。
1ページ目からコレだぜ。
正直焦ったぜ。

雰囲気作りになんかアレとかナニをコレしようと思いついちゃったとか最近の茶々丸さんの人格形成具合が尋常じゃねぇな。

ネギ君は現在殺人的スケジュールで働いているということで秘書になることを勧めるエヴァにゃん。
そんな一言をきっかけに妄想がオーバーヒート。
そろそろ将来が心配だな。
こういった女の子がイケナイ妄想をしているときに例の如く現れる主人公。
油断できない男だぜ。

というわけで早速秘書になりたいとネギ君に頼み込み。
目途がつくまで3年から8年。
軌道に乗ってもさらに100年以上はかかるかもしれない大事業ですが茶々丸さんの意思を受け入れるネギ君。
中3にして生涯安泰な職手に入れちまったなオイ。
羨ましいぞ。

魔法世界の崩壊まで最短9年6カ月ですが、その間に対策を講じ成功した後でも遥かな時間、問題が付きまとうようですねぇ。
その100年、ネギ君がどこまで問題を解決できるかで戦争を回避できるかどうかも関わってくると。
責任重大だな10歳児。

一方、秘書どころか愛の告白を勧められた記憶喪失少女ゆえっち。
告白するかどうか悩むがそもそもネギ君との出会いからアリアドネーに至るまでの記憶がごっそり消えていてどうやって好きになったのか一切不明。
記憶がなくただ好きという気持ちだけが残っているとはこれまた不自然な心理状態でしょうねぇ。

そんなときに意外な人物から入電。
ビーさんがハッキングを行ったとか。
黒いいんちょさん規律規則はどこへやら。
ゆえっちのセリフでは魔法世界と旧世界の通信はそもそも不可能な感じに受け取れますが、少なくともメガロとは通信が容易らしいですね。
物体の移動はゲートを通せば可能ですが電波(念波?)に関してはその制約を受けないようですね。
しかしだとしたら何故アリアドネーからは直接通信はできないのか。
通信の可否はゲートの有無で、それはゲートが完全な形として残っていなくとも可能なのでしょうか。
魔法世界は地域ごとに色々差があり過ぎて敵わんね。

あと久しぶりですねJ・フォン・カッツェさんとS・デュ・シャさん。
名前が呼ばれないのと覚えにくいせいですっかり名前忘れてたわ。
ついでに名前未登場の女の子がしれっとパジャマパーティーに参加。
見覚えないなと思いましたが読み返すとアリアドネー編で細々と出てたんですね。

黒いいんちょさんなかなかゆえっちが魔法世界に来てくれないということで寂しがっていたと。
そうだな遠距離友情も大切にしないとな。
で、寂しくって寂しくって黒いいんちょさんは旧世界への渡航を計画。
その準備をしているとのこと。

今までの展開では魔法世界人は旧世界に来れない感じでしたが、何か方法があるのでしょうか。
何にしても麻帆良にアリアドネー組がやってくるのが楽しみですね。
カレンダー
08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
プロフィール

ギッチャン

Author:ギッチャン
FC2ブログへようこそ!

RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
1583位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
237位
アクセスランキングを見る>>
twitter
FC2拍手
web拍手 by FC2
検索フォーム
Amazonウィジェット
リンク