ハリー・ポッターと死の秘宝PART2
どうもどうもこんばんは。
月曜日にですね、ハリー・ポッターと死の秘宝PART2見に行って参りました。
映画ハリー・ポッターシリーズもこれで最後。
見終わった頃に感じたのは「あぁこれで終わりなのか」と。
最終巻を読み終わったときと同様の満足感と、行き場の無い寂しさです。
思えば新作の予告を見る度に「この子らも大きくなったなぁ」とさながら親戚のおじちゃんの気分で毎回思ってましたねぇ。
映画が始まった頃は同い年、終わる頃には年下。
ずいぶんと長い時間を楽しませてもらったものです。
さて、肝心の映画の感想。
私が見たのは3D字幕版。
他は知りませんけど字幕版は3Dのみ上映でしたね。
メガネ込みで400円高くなるから今まで3Dは敬遠していたんですが、この際しょうがない。
洋画は字幕派なのはもとよりハリー・ポッターの吹き替えは正直聞くに耐えないので今回でついに3Dデビューで御座います。
ネタバレありますけどハリー・ポッターの映画見る人はどうせほとんど原作読んでるでしょうし大した問題ではないでしょどうせ。
私としては大満足です。
ほぼ文句なしの作品に出来上がってます。
第六作では原作にあった終盤のアクション場面がかなり縮小されてしまっていたので少し残念だったんですが、今作では原作よりもアクションを大事にしており更にハラハラドキドキさせてくれる出来でした。
戦争直前のワクワク感たまらんかった。
あとマクゴナガル先生かわいい。
ハリーが最期を決意して禁じられた森に向かうシーンでは原作のシーンを思い出して思わずポロリとなってしまった。
ネビルがナギニをすぐに倒してしまうのではなくハリーとヴォルデモートの闘いと同時に進行させたのも演出的に良い改変だと思いましたね。
原作にあった重大要素が映画では削られてしまうのはほとんどどんな作品にでも起こり得る分かり切った話ですので今更そんなことにいちいち文句言っても仕方ないこと。
制作側だって泣く泣く削ったことでしょう。
まぁ流石にダンブルドアとグリンデルバルドの関係ぐらいは言葉足らずでも良いからもう少し説明すべきだったとは思いましたが。
他に細かいお小言を言わせていただくなら、
グロウプどうなった?
5作目から一度も見ていない気がするんですが。
それとニワトコの杖の結末は原作準拠の方が良かったんじゃないかな?
正直あの改変は無駄だったと思う。
あと、そうですねぇ、
原作であの子死んでたっけ?
私の評価としてはこんな感じです。
映画はこれで終わってしまいましたが、ハリー・ポッターはまだ本当に終わってはいません。
何故ならばまだDVDないしBDは発売されていないからである。
映画を見て、そして特典映像を見てやっと終わりです。
今から楽しみですねぇ。
最終作なんだしせっかくだから4枚組とか奮発しちゃおうかな?
月曜日にですね、ハリー・ポッターと死の秘宝PART2見に行って参りました。
映画ハリー・ポッターシリーズもこれで最後。
見終わった頃に感じたのは「あぁこれで終わりなのか」と。
最終巻を読み終わったときと同様の満足感と、行き場の無い寂しさです。
思えば新作の予告を見る度に「この子らも大きくなったなぁ」とさながら親戚のおじちゃんの気分で毎回思ってましたねぇ。
映画が始まった頃は同い年、終わる頃には年下。
ずいぶんと長い時間を楽しませてもらったものです。
さて、肝心の映画の感想。
私が見たのは3D字幕版。
他は知りませんけど字幕版は3Dのみ上映でしたね。
メガネ込みで400円高くなるから今まで3Dは敬遠していたんですが、この際しょうがない。
洋画は字幕派なのはもとよりハリー・ポッターの吹き替えは正直聞くに耐えないので今回でついに3Dデビューで御座います。
ネタバレありますけどハリー・ポッターの映画見る人はどうせほとんど原作読んでるでしょうし大した問題ではないでしょどうせ。
私としては大満足です。
ほぼ文句なしの作品に出来上がってます。
第六作では原作にあった終盤のアクション場面がかなり縮小されてしまっていたので少し残念だったんですが、今作では原作よりもアクションを大事にしており更にハラハラドキドキさせてくれる出来でした。
戦争直前のワクワク感たまらんかった。
あとマクゴナガル先生かわいい。
ハリーが最期を決意して禁じられた森に向かうシーンでは原作のシーンを思い出して思わずポロリとなってしまった。
ネビルがナギニをすぐに倒してしまうのではなくハリーとヴォルデモートの闘いと同時に進行させたのも演出的に良い改変だと思いましたね。
原作にあった重大要素が映画では削られてしまうのはほとんどどんな作品にでも起こり得る分かり切った話ですので今更そんなことにいちいち文句言っても仕方ないこと。
制作側だって泣く泣く削ったことでしょう。
まぁ流石にダンブルドアとグリンデルバルドの関係ぐらいは言葉足らずでも良いからもう少し説明すべきだったとは思いましたが。
他に細かいお小言を言わせていただくなら、
グロウプどうなった?
5作目から一度も見ていない気がするんですが。
それとニワトコの杖の結末は原作準拠の方が良かったんじゃないかな?
正直あの改変は無駄だったと思う。
あと、そうですねぇ、
原作であの子死んでたっけ?
私の評価としてはこんな感じです。
映画はこれで終わってしまいましたが、ハリー・ポッターはまだ本当に終わってはいません。
何故ならばまだDVDないしBDは発売されていないからである。
映画を見て、そして特典映像を見てやっと終わりです。
今から楽しみですねぇ。
最終作なんだしせっかくだから4枚組とか奮発しちゃおうかな?
スポンサーサイト