fc2ブログ

映画 「きな子」

どうもどうもこんにちは。
こないだ映画「きな子」を観てまいりました。
本日はその感想。

ストーリーは見習い警察犬訓練士とその担当犬のお話。
トロくてだけど情熱は人一倍の主人公とその担当犬である遊び好きだけど訓練となるとどん臭いラブラドール きな子の物語。

この映画、に登場するきなこは実在し、既に6回も警察犬試験で落ちているらしい。
作中でジャンプしたときに盛大な顔面着地をするシーンがあるがこれも事実に基づいている。

ちなみにこの作品はあくまで実話をもとにした「フィクション」ですからね。
全部ノンフィクションってわけではありませんからね。

主人公役はオトメンにも出演していた夏帆さん。

カワイイ。

きな子は実話通りのきなこ色のラブラドール・レトリバー。

カワイイ。


流石作られた話だなーと思ってしまったところもありましたが笑える部分も多く、全体としては非常に面白かったですねぇ。

しかし6回連続落第って。
素質が無かったとしてもそこまで落ちるもんかね?
余程覚えが悪いのか、あるいは問題があるのは訓練士の方なのか。
ジャンプもちゃんと段階を踏み体力をつけておけばそうそうコミカルな転げ方はしないと思うんだけどなぁ。
まぁこういう犬ってのは落ちるからこそキャラが立つんですけどね。
いつぞやかのハルウララみたいなね。



きな子関連の書籍は他にも色々あるっぽい。

映画「きな子 〜見習い警察犬の物語〜」公式サイト
丸亀警察犬訓練所
スポンサーサイト



手を挙げればハイタッチしてくれるダチがいるってのは幸せだよな。

どうもどうもこんにちは。
昨日26日に21歳のお誕生日を迎えましたぎっちゃんです。

パチパチパチ

人は年を重ねるごとに夢と自由をなくしていくという。

年はとりたくないねぇ。

実に皮肉なもんです。

子供のころは早く大人になりたいと望み

大人になれば子供に戻りたいと打ちひしがれる。

結局学生ってのが一番楽なんですねぇ。

あー俺も高校から専門までを永遠にループさせたい。

ついでにときどき大学を挟んでみたい。

不登校のそこのキミ。

大人になって義務だのなんだのに縛られあっちこっちから金をむしり取られる時はもうすぐそこまできてるぞ。

バカみてぇな意地張ってないで一歩踏み出してみやがれ。

楽しかろうが辛かろうが学生でいられるうちが人生の華なんだぜ。

今のうちにやることやっとかねぇと生まれ変わっても後悔するぞ。

夏休みが明けたら行ってみな。

それでどうなろうが俺の知ったこっちゃないけどな。

全ての気高い行いは、最初は不可能である。

どうもどうもこんにちは。
本日も快晴。
嫌んなっちゃうくらいにね。
夏になるとよく思うけど、高校戻りてぇ。
3年前の今頃は体育祭に向けていろんな準備してましたねぇ。
マジやり直してー。

そんな叶わぬ願いはさておきいってみよ~ネギま!299時間目。
ネギ君の発言に驚愕し疑いイライラしちゃうテルティウム君。
どうにも信じがたい話ですがネギ君既にそのための実験も済ませているとか。
いやぁ天才にしたってそこまで頭回るの早いのか。
ていうか修行ってあれですよね。闇の魔術の副作用の克服。
世界を救う方法を考えて実験も済ませられるような余裕あったんですか。
ネギ君パネぇ。

信じられないのはこちらも同じ、ザジ姉さん。
天才っつっても10歳だしね。

ダイオラマ球とか使ってややごまかしているような気がしないでもないけど。

ザジ姉さん改めポヨさん、魔族だそうです。
まぁ前回あれだけターミネーターみたいなことやってたしね。
しかしかなり上位の魔族だそうで。
自分でも言っちゃうくらいエラい方。

魔界もまた人間世界と変わらない社会的な世界を構築してらっしゃるんですかね。
そんなポヨさんのエラい一撃が放たれたところで武道四天王覚醒。
次いでルーナさん、パルさんもお目覚め。
ちなみにパルさんの完全なる世界はせかいせーふくすることだって。


この人今度この術使われたら二度と戻ってこねぇ。

ポヨさんのお相手は龍宮隊長。
宮殿に魔力が集まっているということで懐かしの時間跳躍弾が登場。
魔族にとっても脅威なんですねやっぱ。
しかもなんと隊長は半魔族だったんですって。
そういえばこの人魔眼とか持ってたんだっけ。

なんか遠い昔の話で全然覚えてなかったけど。

どんな魔族とのハーフなんでしょうねぇ。


魔法先生ネギま!(31) (少年マガジンコミックス)魔法先生ネギま!(31) (少年マガジンコミックス)
(2010/08/17)
赤松 健

商品詳細を見る


魔法先生ネギま!  限定版(31)魔法先生ネギま! 限定版(31)
(2010/08/17)
赤松 健

商品詳細を見る

カンカンに晴れた空の下、田んぼに挟まれた道をチャリンコで。 夏だねぇ。

どうもどうもこんにちは。
本日ネギま!31巻発売で御座います。
私も暑い中チャリンコをキコキコしながら買ってまいりました。
ちなみに32巻は11月17日発売だそうで。
皆さん覚えておくように。



ところで本屋に立ち寄ってみるとBUMP OF CHICKENにインタビューしたって雑誌を見つけた。
MUSICAだったかな。
いくつか曲名も仮題ですけど明らかになってました。
こっちも楽しみですねぇ。

何事につけても希望するのは絶望するよりも良い。可能なものの限界をはかることは誰にもできないのだから。

どうもどうもこんにちは。
新しく開設したブログでの初記事で御座います。
これからも新生風の便りをよろしくね。

ではではいってみよ~ネギま!298時間目。

ザジ姉ちゃんが展開する擬似完全なる世界の術式
リア充には通用しにくいという。

結果術が効かなかったのはこの二人。
ちうさんとまき絵さん。
まき絵さん、流石告解部屋から追放されただけのことはある。
ちうさんは自分はリア充から程遠い存在でありそれを誇りとしていると主張するが

意外に人生充実してたんじゃないポヨか?



抉るような指摘だなオイ。

本人は落ちぶれていると思っていたがしかし十分楽しんでいたと。
いやしかしジャックに闇を指摘されたとき途端に崩れ落ちていたような。
それでもやっぱり楽しかったのかちうさん。

術式が効かないのでいっそのこと力づくで、とターミネーターみたいになるザジ姉ちゃん。
対してアーティファクトを展開する二人。
まき絵さんのアーティファクトは
自在なリボン
粉砕する棍棒
爆弾のボール

絶対戦闘向きじゃないっすか。
捻りも何もない今までで一番オフェンスなネーミングですよ。

まぁそれ以前に実戦不足でしょうし、ザジ姉ちゃんがせっちゃん達の攻撃を防いだカラクリも分かってませんしねぇ。

と、ここで覚醒ネギ君。
何故だか舞台も麻帆良から墓守り人の宮殿へ。
結局なんだったんですかねぇ。
つか結局グレートパル様号何の役目も無かったのな。

ちくしょう深読みさせやがって・・・!

ザジ姉ちゃんは魔法世界でも旧世界にも属していないとか。
あー魔界の方ですかそうですか。
ということは妹さんもか。
力があるものとして見過ごすわけにはいかんという責務もありネギ君勝手なことするようならいてまうぞコラ、と。
ザジ姉ちゃんの研究機関の試算では魔法世界が崩壊するまでの最短のリミットは
9年6カ月
意外と早ぇな。
つか後9年6カ月以内に旧世界は宇宙進出できるだけの科学力を手に入れるわけ?ハンパねぇな。

しかしネギ君は余裕の表情。
それを止める手立てがあると。

んーどうするんだろうね?ネギ君。
新しく魔法世界を作り出してそこに移住させるとか?
そんな単純じゃねぇか?
できたらとっくにやってるか造物主さん。
カレンダー
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
プロフィール

ギッチャン

Author:ギッチャン
FC2ブログへようこそ!

RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
1583位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
237位
アクセスランキングを見る>>
twitter
FC2拍手
web拍手 by FC2
検索フォーム
Amazonウィジェット
リンク