fc2ブログ

平和な日々を送れるに越したことはないけど。

どうもどうもこんばんは。
テストが終わったからと言って
別に書くことがあるってわけでもない
ぎっちゃんです。

まぁ


いつものことだから許してね♪

さて、新首相はやはり麻生さんか。
何をしてくれるのやら。
大方の国民はもはや政治に何も期待してないっぽいですけど。

はっきり言えることといったら、そうだな。


オタク文化が発展することはありえないでしょう。

これは間違いないと思うね。

麻生さん=漫画好き=オタク文化発展!

幼稚園児の発想ではないかと。

首相になったからには秋葉原で騒ぐよりも先にやることあるでしょうがって話ですよ。
やることやってからであれば別にオタク文化をどうのこうのしてくれて一向に構いませんけどね。

やるべきことをまずやる。
これ大事ですよ政治家の皆さん。

店頭での金額表示のときだってそう思いましたよ。
消費税込みの金額を表示すべきかどうかって。
そりゃね、便利でしょうよ?計算する必要ないからね。

便利ですけどやらなければいけないってわけでもない。

それは色々な問題を解決した後で存分に話し合ってくれればいいのであって先を急ぐほどの問題ではないでしょ。

公的年金の流用があったり自衛隊がイラクに飛ばされて頑張ってるときに「金額表示どうするよ?」とか。

そんなんだから日本は平和ボケって言われるんぢゃね?


言うほど政治に詳しいわけでもない私が政治を愚痴るのはいけないことかもしれませんけど。

それより麻生さん。

言葉狩りとかされないか心配だな。

ちなみに総額表示が義務付けられた2004年。年金未納で福田さんが官房長官を辞任したそうな。
スポンサーサイト



子供というものは生まれながらにして、すでにさまざまな性格や気質を負っている、恐るべき老人なのである。

どうもどうもこんにちは。
いや~ずいぶん時間をかけてプレイしてしまいました。
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト


終盤のダンジョンで迷ってただけなんですけど。

いや、やっぱRPGって楽しいな。

ではではいってみよ~ネギま!227時間目。
待ちに待ったブリジット戦。
しかし影による転移でちゃっちゃとずらかる。
気配・密度 本体と同等の分身体か。
楓さんが学祭で使ったやつかな?

それにしても環さんは捲られ暦さんも捲られ今週はブリジットさんも捲られ…
実は5人とも捲れるご予定ですかい?

アリアドネー警備隊とはニアミス。
ん~引っ張るねぇ。

舞台は転じてせっちゃん&明日菜さん。
出たね月詠さん。恐いね月詠さん。

コーイウノヲ日本語デ「変態」ッテ言ウンデスネ

京都の時とは違って今回は翼とアーティファクトを使用、マヂの勝負ですね。
ゲートでは最初に石化させようとしたり、先週、いや先々週か?フェイト君がせっちゃんに先に仕掛けたり、今週は殺る気満々の月詠さんを仕向けたり。
せっちゃんのことをかなり危険視しているようですねぇ。

ネギ君のもとへ急ぐ明日菜さんの前に焔さんが登場。
一睨みで炎上か。
焔さんはどこそこではアーニャさんであると予想されてるようですが、どうなんでしょうね?
明日菜さんの目ではそう見えなかったっぽいけど。

続いて登場する、えー、誰だったっけこの人?
栞?あ、そう、栞っていうの。
栞さんが登場。
明日菜さんの前に現れたということはつまり明日菜さんと戦える能力を持っているに違いない。
ジャックさんだって正面切って戦う必要のない二人が相手しに行ったわけだし。
魔法、アーティファクトによる戦いであれば、空間系か。
あるいは魔法薬でも投与するのか。
ブリジットさんのような種族固有の能力か。
考えてみると意外と攻撃手段ありそうだよね。

そしてネギ君vsフェイト君。
人間技とは思えない、曼荼羅のように幾重に施された障壁にビックリ。
対してフェイト君は容易くネギ君の障壁を突破して攻撃。努力なんて必要ないもんって。

途中マギア・エレベアの副作用っぽいのがありましたね。
それが隙となって決定打。

そんなネギ君に全てはここから
もちろん先ほどまでのネギ君は本気だったはず。マヂだったはず。

闇に呑まれたその後をフェイト君は期待してるのかな?

と、ここでなんとコタ君が本屋さんを連れて登場。
いや、むしろ本屋さんがコタ君を連れて登場?

見事死神の目の発動条件をクリア。いや~気になるなフェイト君の真名。

しかし指輪の発動条件がアナタノオナマエ・・・と日本語なのは気になりますねぇ。
日本人が造ったのかな?
それともいどの絵日記のように使用者の言語に依るのかな。

ついでに序盤のブリジットさんの話。
読んだ限り元々ヘルマン卿と共謀して麻帆良に潜り込む予定だったっぽいカンジですねぇ。

確かにコタ君が麻帆良に来た時ヘルマン卿の目的を知っていたし、卿のいわゆる弱点、悪魔の類を封印する瓶があることを知っていて尚且つそれを奪取していた。
それにヘルマン卿とフェイト君の間に繋がりがあることも知っていたとなると、共謀していた可能性も低くはないでしょう。

運良く関西を脱出して通りすがりにヘルマン卿の目的を知ったとするには情報を知り過ぎているってわけだ。

さて、来週はついにフェイト君の真名が明かされるのかな。
しかし赤松さんとなるとそうそう簡単に教えてくれると期待するのはやめた方がいいかも?
もしかしたらこの戦いの続きは2,3週ぐらい後になるかもしれませんからね。


でもやっぱりプラチナがやってみたい。

美容の追試はなんとか合格。

どうもどうもこんばんは。
最近友人にDSのソフトを貸して貰いました。
ファイナルファンタジークリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト

うん。なんかね。


俺ゲ~ムしてるな、て思った。

どことも知れぬ世界を十字ボタンで自由自在。
最後にこんなことやったのいつだったろうか、と。
レイトン教授も言うまでもなくゲ~ムですけど本質は頭の体操にスト~リ~を混ぜ込んだだけですからね。ぶっちゃけ。
3D世界を縦横無尽!てわけでもないしね。
いや、面白いけどね。それは譲らない。
堀北さんだしね。

まぁとにかく、あぁこれがRPGなんだな、とちょっと感動したわけですよ。


それだけですけど。


てゆーかプラチナどっかで売ってねーかな。

またこんなものを見つけてしまった。




とっても気持ち良さそうな名前のアレ。


でも正直そんな興味も湧かない。

あ、そうそう。ここでも見つけたよ。

なんとまー。
探せばいろんなものが出てきそうだわ。


新劇場版借りたけど面白かったよ。

高校までのお勉強とはまた勝手が違うもんで。

どうもどうもこんにちは。

祝!テスト終了!

お疲れさーん。


さぁ、



追試に向けて勉強しようか。

まぁ多分大丈夫とは思いますけど。
心配だなー動物看護。

まぁそんなことよりね、面白かったねネギま!226時間目。


まったく今週のお話と来たら
立ち読みしたことを深く後悔させてくれる。

ぺ~ジをめくればド変態の乱舞ですよ。
女の子の下着をクンクンとかレロレロとか。

あんたにゃ頭が上がらないぜジャッキー。

カモ君もノ~パンのスカ~ト捲りをカメラでパシャリ。
けしからん。
私が責任持って没収する。

いえいえそんなことしません。
変態の仲間入りは御免被る。

しかしジャッキー。

明日菜さんでさえ単独では不可能だった空間破りをいとも簡単に・・・

変態ってトコも含めてスゴい人だなジャッキー。

さて、今週の気になる部分と言えばフェイト君のセリフですね。

修行の必要の無い

なるほどなるほど。
既に使い尽した私の脳をさらに絞り上げて出てきた可能性は3つ。

・既に修行の必要が無いぐらいの実力を持ってるから

うんうん。まぁ普通に考えたらそんなとこでしょう。
しかしそれでは味気無い。
それに第一フェイト君より強いヤツ他にもいそうだぞ?ジャッキーとかエヴァにゃんとか。
彼らクラスの敵にぶつかればフェイト君だって苦戦せざるを得ないだろうしもしかしたら容易く敗北するかもしれない。
これは無いかも?

・今以上に強くなることが出来ない

重要なのはフェイト君が造られた存在であること。

自然のものには宇宙ですら広すぎないが、人工のものには限られた場がなくてはならない。

ゲーテの戯曲「ファウスト」でのホムンクルスのセリフですが、これはつまり「自然物は無限の可能性を有しているが、人工物には限界がある」ということを意味している。
もしかしたら、フェイト君の実力は今以上にレベルアップすることが不可能なのかもしれない。
仮にそれであの余裕とは流石フェイト君と言うべきか。

・フェイト君は「第三者的な介入」によって強くなる

第二の可能性から考えを発展させたもの、と思って頂けると良い。
フェイト君は自力で実力を向上させることが不可能。
これを前提としたとき先程述べたようにフェイト君以上の実力者が現れたら手の打ちようがない。
その危険を回避するためにはやはり強くならなければならない。

ではどうやって?

「第三者の介入」による実力の向上。
実はコレ、前例があるんですね。

超りん?違う違う。彼女はれっきとした人間。
では誰なのか?

この方だ。

2歳半である。
学園を発つ前、ハカセさんによって自身に可能な極限まで性能をUP。理論上では瞬動も可能になったしほっぺたも柔らかくなった、とのこと。
ニュ~ボディを造ることでレベルを上げたわけだ。
フェイト君と茶々丸さんでは体の造りは全く違うでしょうけど、まぁスト~リ~上の比較対象としてね。

仮にそうだとすればフェイト君を強化することの出来る存在とは誰なのか、何なのか。
真実はいつも遠い未来。


立ち読み中、人が背後を通りかかってビクっときた。
カレンダー
08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
プロフィール

ギッチャン

Author:ギッチャン
FC2ブログへようこそ!

RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
348位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
71位
アクセスランキングを見る>>
twitter
FC2拍手
web拍手 by FC2
検索フォーム
Amazonウィジェット
リンク