fc2ブログ

こんなとき居心地が悪くなってしまうとやっぱり私は男なんだなって。

どうもどうもこんにちは。
野菜ジュ~スが手放せない
ぎっちゃんです。

何故だろうね。

さてさて、昨日のガッコでのお話。
小動物の授業にて。

先生「ハムスタ~のオスとメスは交尾の時しか一緒になりません。子供はメスだけで育てるんですね」

女の子「なんかイヤぢゃね?それ。ヤリ逃げぢゃん」

ヤリ逃げって。
あくまでハムスタ~の習性だからね?
人間の言葉を押し付けたって仕方n

先生「でもオスよりもメスのほうが一回り体大きいからね。喧嘩したら間違いなくメスが勝つから。だからヤリ逃げぢゃなくてヤラレ逃げになるわけ」

お~いせんせー。

授業は進み次は

先生「ハムスタ~のオスには体の割りにかなり大きい睾丸があります。もうホント大きいからね」

女の子「睾丸って何?」

おやおや。これはちょっと答え方の難しい質m

先生「タマのこと」


女の子「あぁ~」


参りました。

ちなみに女の子然り、実は先生も若い女性だったりする。

女の子ばっかの場所ってどこもこんなカンジなのかい?


でもカワイイから許す。

生きるべきか死ぬべきか。それが問題だ。

どうもどうもこんにちは。
Google Earth面白いね
ぎっちゃんです。

特にミュンヘンのクオリティが高すぎです。

どうでもいいことは置いといてさっさといってみよ~ネギま!216時間目。

始まりはネギ君と明日菜さん再会の数時間前。
登場したのはコタ君アキラさん夏美さん亜子さん。
買出しの途中で目撃したのはアドレナリン迸るストリ~トファイト。
もちろん賭けアリ。
この世界はどこも似たり寄ったりですね。
オスティア然りグラニクス然りヘカテス然り。

ところでファイトしてる二人の右側。
足が蹄になってましたね。ケンタウロスの亜種?
ちなみに中世のヨ~ロッパでは悪魔の足は片方、又は両方が蹄になっている、と言い伝えられておりました。
関係あったら面白いのにね。

賭け試合は祭り一番のお楽しみなんだそうです。

平和の祭典のくせに。

はいはい。
試合であって戦争ぢゃない、てか。

竜槍騎兵による馬上槍試合

ほほう。竜に乗ってですか。
アリアドネー魔法騎士団も異界国境魔法騎士団も箒に乗るようですが。
竜の方が古典派?

そんな荒くれ騒ぎの頂点こそ大格闘大会ナギ・スプリングフィールド杯。
優勝できるのか、と訝る夏美さんに自信満々のコタ君。
流石コタ君。

ちょっとシャクれてるのが嫌だけど。

ごめんコタ君。

言い合い、というか一方的な攻撃をしてされる二人をお似合いと評する亜子さん。

何も知らない分尚更酷なもんだ。

そんな中に出ました罪多きネギ君。
ナギさん(ネギ君)を見る亜子さんを見て涙を浮かべるアキラさん。

何気に一番心労が酷いんぢゃないかこのコ。

というわけで女の子3人で今後の作戦会議。
ちょっとぶりにちうさん登場です。
明日菜さん達が猫耳状態のとき人耳は消えてるそうですがちうさんはちゃんと人耳あるんですね。
なんで?
21、22巻でも人耳あるみたいだし。

ハッピーエンドではないにしても「準」ハッピーエンドならばあり得る、とちうさん。

その内容とは!?

亜子さん告る
   ↓
ナギさん(ネギ君)オッケ~イ
   ↓
優勝するけど重傷負ってお陀仏


そりゃ流石に酷過ぎる。

なんかもう今時流行りのケ~タイ小説?読んだこと無いけど。
高校のダチが大体そんなカンジって言ってたぞ。

ていうかもうなんだかんだでさっさとカミングアウトしちゃった方がよっぽど傷は浅くなると思うけどな?

そんな問題の張本人。
亜子さんは闘技場で洗濯物を運んでおりました。
と、ここで登場したのがトサカさん。

そういやこんなヤツいたっけな。

ト・サ・カ・様

あんまりカッコ良くないぞ。その呼び方。


ていうか「トサカ」ってマヂで本名だったの?

ますますカッコ悪いな。

亜子さんが運んでいた服に目を付けイヤミをぶつけまくるトサカ様。
亜子さんファンに呪い殺されそうです。

そこで反撃に出る亜子さん。ちょっとカッコ良いぞ。
そんな亜子さんに手を上げようとしたところで出ましたぬいぐるみママさん。
デカいです。

サンドバックにされると言うべきかそれとも空気を込めて友人の鼻先でパンとされるビニ~ル袋みたいな?
とにかくそんなカンジに扱われるトサカさん。

これぢゃ「様」付けんわ。

ママ様のお話ではトサカさんはオスティア出身なんだそうな。

戦争が終わる時に島が落っこちて国がなくなってしまってね

ん?なんか微妙な表現?
戦争で島が落ちたのは分かる。
でもこのセリフではまるでその島が落ちたから国がなくなったととれてしまうような?

私のカン違い?

当時十代の美少女(本人談)ママさんとトサカさん、そしておそらくアニキは自由の身になるまで奴隷生活をしていたとか。

難民になるよりマシな選択だそうです。
旧世界と同様、戦争難民の救済は魔法世界でも難しい問題ってわけか。

でも今オスティア(ウェスペルタティア?)は北の大国の領土。
北の大国とやらは何の措置も講じなかったのでしょうか。

それにしても十代の美少女強そうだな?
国が生きてた頃は何やってたんでしょうか。

実は賞金稼ぎやっててジャックさんと何か繋がりがあるとか?

さて鼻先でパンとされたビニ~ル袋トサカ様。
ベランダ(?)に出て外を街中を眺めているところで何かを発見。
視線の先にいたのはナギさん(ネギ君)。

と、物陰でボン
出てきたのはナギさんではなく子供。
その子供が賞金首と同じであることに気付いたトサカさん。

ん~一波乱の予感。

明日菜さんが元気だったのを思い出し笑みをこぼすネギ君ですが次のコマでは何やら暗い顔。
やはり夢のことでしょうか。

警備の甘いオスティアではネギでいる方が動きやすいとか。
総督府は一体何やってるんだろうか。

ここで亜子さん登場。
「ネギ君」として再会です。

さて、ますます隠し通すのが難しくなったんぢゃないでしょうか?
従兄弟にも関わらずいつも別々で行動している、と亜子さんの目に写るでしょうからね。
割と不自然に見えるでしょうねぇ。

階段に腰を下ろし言葉を交わす。

俺も高校時代こんなことがあったかな。うん。

話はもちろんナギさんに流れ戸惑うネギ君。
そしてついに亜子さんはナギさんが好きである、と告白。(微妙に違うけど)

固まるネギ君。

さー待ちに待った修羅場(?)だぜぇネギ君。

修学旅行の時のアレが再び?

ネギ君にぶっちゃけた亜子さんの心境も気になるところです。

私としてはトサカ様が亜子さんにバラすと予想。
別に誰でもえぇけど。


故郷にいるあのコは元気にしてるだろうか?

他にも手にとって与えたり砕いて細かくするなど、少しずつ与えると効果的。

どうもどうもこんにちは。
部屋の網戸がすぐ外れる
ぎっちゃんです。

桟が歪んでいるのでしょうか。
スム~ズに動かないし無理矢理動かそうとすればあっという間に外れてしまう。
直すのがメンドいので今は窓に立て掛けてある状態。
はたから見るとビンボくせぇな。

さて、本日の実習中でのお話。
ワンコってのは基本的にはエサは大好きなんですね。基本的に。
だからしつけの訓練や芸の練習でもそれをご褒美として使うことがあります。
訓練初期はエサを使うのが一番出来る。
それからどんどん褒美のランクを下げていって最終的には簡単に声で褒めるだけでワンコが喜ぶように出来れば完璧。
ただしエサを使い過ぎるとエサが無ければ言うことを聞かなくなってしまうので要注意です。

さて、そんなエサが大好きなワンコ科の中には全くエサを食べないのがいたりするものです。
いつかのアフガンのように。
さすがにあのアフガンほどのエサ嫌いは稀ですが。

まだマシな方はエサをふやかすと食べるってコが多い。
ドライよりもウエットが好きなんですね。

で、そんなウエットでしか食べないワンコの世話をしている女の子が一言。

「なんか、ウンコ食べてるみたい」




思っても声に出して言うのはどうだろうか。

ウンコってアナタ。
確かに大量に水を混ぜて形の崩れたエサは下痢とそう見分けが付かないけども。
仮にも女の子なんだからそんなはしたないこと・・・

女の子B「お前ウンコって(笑)」

女の子C「ホントだーウンコみたい」

女の子D「確かにこれウンコやな」

女の子C「こいつ実は食糞するの?(笑)」

女の子A「ちょっとそんなこと言わんといてー。うちのはウンコ食べませんー」

女の子B「そういえばアタシのダイレクトに食糞してたんやけど」

女の子A「何ソレどういうこと?」

女の子B「ホラ、股の間から顔出して必死にウンコ食べようとしたんだよ」

女の子C「どんだけウンコ食べたいんだよ」



なんかスゴいウンコが飛び交ってるんですけど。

この短時間にこれだけウンコを耳にする経験はそうそう無いだろうな。

実際もっとウンコがありましたからね。

それはもう数え切れないぐらいに。
数える気も起きませんけど。

てゆーか女の子なんだからもう少し控えましょうよ。声はでかいし。

大体ウンコで話に花を咲かせるなよ。

私はなるべく健全に話せる女の子がタイプです。


お食事中の方申し訳御座いません。てか食べながら読む人なんていないか。

「伏せ」の姿勢は飼い主に対する服従も意味します。

どうもどうもこんにちは。
体重が2kg減った
ぎっちゃんです。

THE粗食生活。
マネしちゃダメよ。

さて6月から「担当犬」なるものを与えられました。
今までは日替わりで様々なワンコの世話をしてきましたが、これからは一人に一頭、そいつだけを世話していくわけですね。

私のワンコはローデシアン・リッジバック♀。確か6歳ぐらい。
バック(背中)にリッジ(逆毛)があるからリッジバック。ご存知かな?

こいつ、ブラッシングしてるときは擦り寄って寝そべってと可愛いんですが立ち上がればあら大変。
散歩中は引っ張りまわし手を近づければ甘噛み(でも結構痛い)、ちょっと目をそらした隙にマウンティングし始める。

マウンティングとは人や物、他のワンコにしがみ付いて腰を振る動作のことです。
マウンティングと甘噛みは相手に対する支配的行動、つまり「自分の方が上だ!」と言ってるんですね。

単純な愛情表現であることもありますが、甘噛みも過ぎれば流血沙汰、マウンティングは爪が食い込んで痛いし見てる側はちょっと恥ずかしいものがある。
必ずしも性行動とは限らないんですけど。

引っ張り、甘噛み、マウンティング。どれ一つとして見過ごせるもんでは御座いません。
ということで今回はお勉強会としましょう。

まずは引っ張り
散歩中に犬を勝手気ままに歩かせるのは大変危険で御座います。
他のワンコや人に攻撃することがありますし、道路に飛び出して車に轢かれる可能性があります。
散歩だけでも様々な危険が潜んでるわけですね。
飼い主さん、「どこに行こうが我が仔の勝手」だなんて考えてませんかね?
それはむっちゃヤバいってこと分かっといた方が良いですよ。

ではこの癖を直すには?
まずワンコを自分の左側に立たせましょう。
ワンコの社会では自分の右にいる者を上位と見なす習性があるんですね。
それに立ち位置を決めておくことで他のワンコとの喧嘩の危険を減らす効果もあります。

次にリ~ドの持ち方。
両手でしっかり持ちましょう。
そうしておけばいきなりワンコが飛び出そうとしても簡単に手放してしまうことがなくなります。

歩くときは左足から。
ワンコに分かりやすく、そしてリズミカルに。
ワンコの前足と自分の足が同じ位置でいるように心がけましょう。

ワンコが自分より前へ出ようとしたらリ~ドを少し引っ張り立ち止まりましょう。
それでも尚進もうとしたら強く引っ張ること。

これを前へ出ようとする毎に、何度も何度も繰り返しましょう。
習慣がワンコに学習させます。

ちなみに訓練の中には「リーダーウォーク」というのが御座います。
最初は散歩するときと同じように、ワンコを左側、前足と自分の足を同じ位置に、そしてリズミカルに歩く。
しかしもしワンコが自分より前に出ようとしたら、飼い主さんは折り返して逆方向に進んでください。
同じようにワンコが右へ行こうとしたら行く手を遮り左へ。
左へ行こうとしたら右へ。
ワンコが勝手に進む方向とは逆に歩いて下さい。

方向を決める主導権を飼い主が持つことでワンコに飼い主に対する集中力を高めるんですね。
分かりやすく言えば飼い主に付いて行くのに必死にさせること。

では次に甘噛み
子犬が甘噛みしてくるのを見てカワイ~とか思うかもしれませんがこれもしっかりやめさせないと問題が起こる可能性があります。
甘噛みを容認したまま育てば成犬になっても続けるでしょう。

痛いです。

ワンコは遊びのつもりでも力が強いとかなり痛いです。
それにもし人の子供がいたら?
大問題です。一生ものの傷を残すかもしれません。

ならば解決策は?
単純に叱るだけではワンコも理解しないでしょう。
叱り方が甘ければ「遊んでもらってる♪」とか勘違いしてワンコもヒ~トアップしてしまいます。

直すには「人を噛むことは不快なこと」と教えるのが簡単。
手に噛み付こうとしたら素早く鼻先をピンッと弾くとか。
人を噛んだらなんか痛くなる、と思わせるんですね。

あるいは、噛み付こうとしたときに口(マズルと呼びます)を握って開けられないようにすること。
犬にとって口は攻撃手段の一つ。
それを握って抑え付けることは自分が犬に対して上位であることを示すことになるんですね。

また、ペットショップなどでは苦味のあるスプレ~があります。それをワンコが噛み付く部分に吹き付けるとか。
そこにワンコが噛み付くと苦味がして「人に噛み付く=不快」を覚えさせることが出来ます。

そして次はマウンティング
相手がマウンティングされるのが嫌なワンコだったら壮絶な喧嘩になる危険性があります。
やりそう、やられそうになったら必ず抑え付けて出来ないようにしましょう。

お座り、伏せ、待て等の命令も。
どちらが上位かを分からせることですね。
テンションが極まってやってくることもあるので、そのワンコを落ち着かせる効果もあります。

他には無視をする、独りぼっちにするとか。
「マウンティングしたらシカトされる、相手してもらえなくなる」と覚えこませるんですね。

ワンコのしつけ、訓練で共通して大事なのは辛抱強く続けること。
上にも書きましたが習慣がワンコを学習させます。
諦めずにすることです。

長々連ねた私もまだまだ学習途中ですからね。
ガッコだから時間も限られてるし。
やんちゃっ子は大変だ。


私のロ~デの「お手」は爪が痛くてならんね。

「自分を」信じて。

どうもどうもこんばんは。
先日のネギま!年表いかがだったでしょうか?

え?何?

「どうでもいい」?


そうですね。


認めましょう。



ネタが無くて何でもいいから書こうと思ってやってみただけさ。

所詮はエンタ~テイメント。

さて、近々北京にて催されるオリンピックが世を賑わしておりますが、どうでしょう?
場所が中国であることで随分と問題が起きているようですね。
フリ~チベットだとか食べ物があぁだとか地面がどうだとか。

しかし私が最近気に入らないのは水泳の水着問題ですねぇ。

スピード社の方がいいから~とか。

正直思うんだ。。




水着に頼るな。

こんなんで競技会だとか契約先の会社だとかが騒いでいるのを見ているとホント気に入らない。

オ~ケイ?

「オリンピック」だよ。

「スポーツ大会」だ。


水着の披露会ぢゃないんだよ。

4年に一度の平和の祭典でデッカい商売チャンスであるのは分かりますよ。
契約先がどうのこうので問題あるのは分からんでもないですよ。
大人の社会は複雑だもんな?

でも国民として、同じ星に住んでいる人類として、見たいのは水着の性能ではなく世界で一番のスポ~ツマン・スポ~ツウ~マンですよ。

出来れば公平な条件で純粋な力比べを見たいんですよ。

それがどうでしょう。
あっちの水着の方が・・・と駄々をこねちゃって。

それで良い方の水着を使ってみればやれ「何秒上がった!」「新記録!」と騒ぎ立てる。

それはつまり選手の実力ではなく水着の性能で勝ったってことかい?

そんなんでメダル貰って嬉しいか?

メディアもそうして騒ぐことだって選手に対する侮辱だと思いますね。

どこそこで性能に違いがあって、それで記録、順位に差が出るからああしよう、こうしようってのはもはや水着のド~ピングと言ってもいいぐらいぢゃないだろうか?

そういったもんはオリンピック委員会が「コレで」と統一してそれで競って欲しいですねぇ。

以上、私の個人的な嘆きでした。

好きにすれば良いですけどね。
大人の世界ですし。

こんなん書いてますけど私そんな真剣にオリンピック見てるわけでもないしね。

思い出せば開会式以外真剣に見たことないや。
カレンダー
05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
プロフィール

ギッチャン

Author:ギッチャン
FC2ブログへようこそ!

RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
1583位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
237位
アクセスランキングを見る>>
twitter
FC2拍手
web拍手 by FC2
検索フォーム
Amazonウィジェット
リンク