どうもどうもこんにちは
好きな犬種はボ~ダ~・コリ~ぎっちゃんです。
昨日は私の志望校、ペット関係専門ガッコの体験入学に行っておりました。
県を一つ飛び越えたところにあるため行くのに3時間もかかり、帰った頃にはすでに夜の10時過ぎ、それにかなり疲れていたので更新は辞めにしておきました。
本日はその体験入学について。
そこではまず、私らは犬のアロマ石鹸作りをしましたよ。
手始めに無添加の石鹸をこまか~く砕き、そこに
何か(忘れた)を入れてよお~く混ぜ、その後にラベンダ~などのハ~ブ(乾かしたもの)を混ぜ込んで作ったのですが、
なんて形の悪さ。頑張ってまん丸にしてみようかと思いきやこれがなかなか密度が高くならない。
一回使うだけでボロボロっスよ?なんででしょうかね?
半日乾かせばそれなりに固まって大丈夫、と仰っておりましたが自身ありませんね。
次に犬の出産シ~ンを撮ったDVDを見ました。
キャワイイなぁ。犬の赤ちゃんってのはねぇ?
途中でね、生まれてから数十日ほどたったぐらいの小さな仔犬、ジャックラッセルテリアだったか?を触らせて頂きましたが、
そりゃもう感動ですよ。初めて仔犬を抱きましたが腹ってなんだかゴムみたいな感触がするんですね。
それに何より目がキャワイイんですよ。
直視したら仔犬の方も目を見つめて微動だにしなくなったものね。
あぁ~いいなぁ。犬飼いたいよ。ホントに。
その後はなんとガッコ側から昼食にBBQが出されましたね。
なかなかやり手ですよね。でもゴメン。
体験直前に朝マックしてきたんであんまり腹に入らんのです。ガッコのスタッフさんが親切にも焼きそばなどを勧めて下さったんですが、
「すみません、もういっぱいで・・・」と断らざるを得ませんでしたよ。
なんてバッドタイミング。
ちなみにここまでにチョコチョコ場所を移したところでガッコについての説明を受けておりました。
説明聞けば聞くほどにココが一番良さそうに思えましたね。あえてガッコ名は言いませんけど。
次はそれぞれの希望学科別に別れて体験をしました。
初期のころより我がブログをご覧になって下さっている方ならご存知でしょうが私の将来の夢は
ドッグトレ~ナ~。
というわけで当然希望する学科は犬の訓練が主体の学科。
体験では一人につき一頭の犬が与えられ、私にはボ~ダ~・コリ~が与えられました。
なるほど、ガッコからかかってきた電話で「好きな犬種は?」って聞かれた理由はコレだったようです。
そこで、最初に習ったのは初歩的なしつけ。
・座れ
・伏せ
・待て
・来い
を教えていただきました。
出来た後には必ず犬をほめる。コレ基本ね。
その後はフリスビ~を使った体験、ディスクドッグを練習させて頂きました。
同じ体験入学者の女の子がいる手前、少しはカッコよく出来たら、と思いましたが、
いかんせんフリスビ~を投げるのはコレが生まれて初めてである。もう犬にも申し訳なく、私が投げたフリスビ~はあらぬ方向へと飛んで行き、10回近くやったところでようやく犬にもキャッチが出来るように投げられました。
いやぁ経験ですね、こういうのは。
女の子の方は一度も成功しませんでしたがフリスビ~の投げ方は間違いなく私より上手かったと思いますね。
その後はまたガッコの説明。学科についてとか入学についてとかね。
最後にまた先程とは違う犬を一人一頭が与えられてそれぞれで記念写真を撮って頂きました。
このとき私が選んだのはウェルシュ・コ~ギ~。
歩かせてる途中で4、5回ウンコしてました。しかもウンコした後に思いっきり砂をかぶせようとするから近くにいた体験入学者さんたちにまで砂をひっかけるもんで
「す、すいません、ウチのが・・」と何度も謝りましたよ。
全体的に見てもそれぞれで見てもとても楽しい体験入学でしたよ。
犬はキャワイイし、人にもよく慣れてるようで実に人懐っこい。
ますます犬が好きになりましたね。
しかし私は
家庭犬ドッグトレ~ナ~志望。
私が携わるのはしつけのなってない犬のみ。まぁ犬が好きなら乗り越えられるってもんでしょう。
ところでやはりペット関係のガッコは女の子ばっかりなんですね。
体験入学でも男は私一人でなんだか肩身が狭いような感じでしたよ。
しかしコレは間違いなくチャンスぢゃない?
夢のハ~レムですよ?その前にルックスと人柄が伴わなきゃですけど。
ボ~ダ~・コリ~は俺も好きだ!と思ったら