fc2ブログ

後が絶えないとはこれまさに。

菅首相に外国人からの違法献金の疑惑が持ち上がっているようですねぇ。
本人は「知らなかったからいーじゃない」などとぶっこいてますけど。
おいおいアナタの部下である前原元外相は自分から辞めたってのに内閣の最高責任者はそれですか?
まぁ首相が有能な人なら私も多少贔屓目に見てしまうと思いますけどね。
残念ながら菅首相を有能だとはとても思えない。
ニコニコ動画で毎度予算委員会を拝見してますが全てにおいて無能を晒しているようにしか。

よくぞここまでふんぞり返られるもんだ。
私なら恥ずかしくてさっさと天下りさせてと泣きつくでしょうね。

しかし本当に知らなかったんでしょうかねぇ?
もちろん私の目は偏見に染まってますので絶対知ってただろってスタンスですけど。
前原議員の計20万に比べて100万超えてますからね。
正直どれほど知らなかったと言い張られても信じられません。

こういった問題に関してホント民主党は身内に甘い。
小沢一郎のときもそうでしたけど、「そもそも外国人からの献金を規制するのが間違いだ」ときた。
法律の改正案を出すでもなく身内から問題が起こってから「法律が悪い」と言いだす。
てめぇら政治家が作った決まりだろうが。
言い訳の一つに「通名で献金されたら分からない」というのがありますけど、だったら通名の方を無くせば良いじゃないですか。
政治家の汚職を防ぐための外国人献金規制なんだから悪い芽はなるべく潰さんといかんでしょう?
分かりにくい、だから解禁しようだなんて考えが粗末この上ない。
規制で何か困ることあるんですか?
そんなに規制が怖いんですか?

前原議員の違法献金が発覚したときには鳩山元首相は「違法性は明らかだ!」と糾弾してましたけど、正直私の目にはアナタもなかなか怪しいもんだと思いますよ。
元から脱税で真っ黒なのに。

さらに、民主党土肥隆一議員が竹島の領有権を放棄することを訴える日韓共同宣言に署名したとか。
つくづく見下げ果てた連中だ。
公でも「韓国の為に頑張ってきた」とか言ってるしなんで日本に住んでるんだコイツ。
そんな土肥議員の記者会見の要約
・私は韓国生まれであり、戦時中に韓国人がいかに日本人から虐げられたか知っている
・その知見をもとに今まで11年間韓国のために頑張ってきた。
・私は国益に縛られたくはない。国益を持ち出すとぶつかってしまうので国益は二の次でもよい。
・共同宣言は韓国のだまし討ちとの見解もあるが、それこそが「韓流(はんりゅう)」だ。私は恨んでいない。
・マスコミが騒ぐと思っていなかった。ま、うかつだった。
・竹島の領有権が日本にあることは認めるが、韓国の立場に配慮し現実的な解決が望ましい。
・これからも韓国のために頑張ります。

国益に縛られたくない?
おかしいな。私はてっきり政治家は国益のために働くもんだと思ってましたが。
見れば見るほどに反省の色なし。
もとより期待してませんけどねー。
よくこんな議員を当選させたましたね日本の国民は。
ちゃんと考えて投票しました?
スポンサーサイト



忘れてはならない人災。

口蹄疫に未感染でも殺処分、通報遅れに罰則

対処が遅れた政府、政治家に罰則は無いんですかね?

何事にも責任は付きまとう。
宮崎県に責任は一切ないというのは傲慢かもしれませんが、ほとんど政府の責任と言っても過言ではないでしょう。
あの頃を思い出すと今でも民主党に対して怒りが湧いてきますよ。

必読
【AA短編】やる夫は口蹄疫と闘うようです その1

国民の責任が8割。

どうもどうもこんにちは。
これといって書くこともないので本日はさほど誰も望んでない政治ネタを。
しかし、誰も望んでいない。
コレ大いに問題です。
別に自民党を支持しろって言いたいわけじゃないんですよ。
私の偏見話に目を通したうえでなお、民主党を支持するって人に私はそれをトンチンカだなどと言うつもりは御座いません。
きっと何か信頼に足る根拠あっての支持なんでしょうからね。
それを否定するつもりは全くありませんよ。
でもやっぱり民主党のやることなすこと言うことホント目に余るものが御座います。
この民主党政治を作りあげたのは他ならぬ日本国民です。
政治に対する無関心、党に対する偏見、議員に対する勘違い、政策に対する無知。
それらが積もり積もって出来上がったのが今の日本です。
正直言えば民主党がここまでひどいものだと知ったのはそれほど昔の話ではありません。
もっと以前に私が有権者となっていたら一度や二度ぐらいは民主党に票を投じていたかもしれない。
しかし今の世代で助かった。
政治に対して興味を持って調べた結果は一目瞭然でした。
まさかろくに日本語も離せそうにない奴らが議員になっていたとは。
こんな連中を支持する人なんかいるのかよ、と思って衆院選に臨めばアラ不思議。
こんな連中の圧倒ですよ。
膝から崩れ落ちそうになりましたね。
私はもっと国民に政治に興味を持ってほしい。
自分の手で目で耳で調べて、それから政治を評価してほしい。
政治のことは分からないから、とか誰に入れればいいから分かんない、とか言うのは甘え以外の何ものでもない。
分からないなら知れ、他者からの一方的な情報だけで判断するな。
その程度の認識で政治に参加するぐらいならもはや投票自体参加しないでほしいぐらいです。
それぐらい政治とはシビアな話です。
さて、そんなシビアな話も出来ないくせに政権を担っているヤツの笑えるニュース。

岡田氏、ヤジに応酬 マニフェスト「誰が見てもできないこと!?」

会場が騒然となる中、岡田氏は「誰が見てもできないことをいつまでもできると言うのは、まさしく国民に対する不正直だ」と応酬した。

だから何度も解散しろっつってんだろうがよ。
そもそも誰が見てもできないことをいつまでもできるって言ってたのはあんたら民主党様じゃ御座いませんか。
不正直なのはどっちだ?
できるって言ったことができないことと分かってしまったのなら責任をとる。
当たり前の話です。
日本国民は確かに望みました。
子供手当やら高速無料化やら何やら。
私も心のどこかでは望んでましたよそりゃ。
高速道路無料化したら遠距離恋愛も楽になるだろうなとか思っちゃいましたよ。
ガソリンが安くなるなら嬉しいなとか思いましたよ。
でもできないことぐらい分かってました。
だから民主党に入れませんでした。
しかし大半の国民は民主党が与党になったらそれが果されると思ったからこそ民主党に入れたんです。
それができないと分かったら政策を見直す。
確かに必要です。
できないことをいつまでもできると言っては何も生まれない。
確かにそうだ。
だが重要なのはそれを国民に約束したうえで与党になったということ。
友達同士の口約束じゃないんですよ?
約束が果たせないなら果たせないだけの責任を果たさなければならない。
大体誰が見てもできもしないことを公約に掲げるぐらいに現実が見えてない連中にいつまでも与党やられたら困るんですよ。
あれだけ幻想に満ち溢れた公約を大声で叫んで、まさか本当に自分達が与党たる政治家だなんて思ってるわけじゃないですよね?

約束を破るなら新たな約束を掲げてそれを国民に認めてもらってからにすべきです。
もちろんバカな公約に釣られた国民にも大いに問題があります。
国民の不見識が生んだ本来あってはならないバカげた問題です。
しかし民主主義国家として、党の独走を容認するわけにはいかないでしょう。
能の無い党ならばそれは尚更です。
まず現実的な公約を立案し、それを掲げて解散総選挙に臨むべきです。
そしてそれまでに国民は政治について学びなさい。
学んだ上で民主党を支持するなら私も何も言いません。

あと民主党の方には衆院選でのマニフェストを作った議員の名前を公表すべきだ。
国内の経済を見極められない、実現可能な政策を考えることができない。
そんなバカを次も当選させるわけにはいきませんからね。

あとどれだけ続くのやら。

どうもどうもこんばんは。
さて、本日はこんなニュースを見つけた。

仕分けの必要性訴え=中学校で「出前授業」―蓮舫氏

中学生相手に何やってんだかとかそれで立派に話しあいしたつもりなのかとか子供相手ならもっとフェアな視点で話せよとかそもそもアンタはどれだけ正確に認識してんのとか思ってませんよ別に。

おやおや事業仕分けで話題のレンホーさん。
中学生相手に頑張ってますねぇ。
まともな話し合いになると思ってんですかねぇ。

皆さん中学生の頃に国の予算がどうのとか子育て費用がいくらとか考えてました?
政治についてだって学び始めて間もないだろうにそれで現役の政治家と論戦しろだなんて酷くね?

しかし。

しかしだね。

子ども手当では、生徒が「始めてから財源がないことが分かり、給付額や支給基準の議論が迷走している。やめるべきだ」と主張。


中学生が物凄い正論を述べているような気がするのは気のせいだろうか。

この記事では少ししか書かれておりませんが、こないだmixiで読んだ記事にはもう少し書いてありました。

蓮舫行政刷新相「1万3000円が毎月何に使われているか知っている人?」
生徒「そのまま入れっぱなしに」
蓮舫行政刷新相「貯金されているまま?」
生徒「(うなずく)」
蓮舫行政刷新相「『何に使われているかわからないけど廃止』。それはもう少し考えよう。廃止すべきでないと思っている。私たちは少なくとも約束したので、それはやります」
蓮舫行政刷新相の気迫に押されてか、2回目の多数決の結果は一転して「継続」となった。

待て待て待て。

『何に使われているかわからないけど廃止』。それはもう少し考えよう。

何に使われているか分からない金、それを仕分けするのは専らアナタの仕事ではなかったか。

てゆーかアンタ何に使われているか分かりもせずに子ども手当ばらまくと言うのか?
さて、現在のアンケート調査によると子ども手当の使途について「貯金」が確か4割近くになったんでしたっけ?
まぁそうでなくともかなり高い割合で「貯金」となっていたはずだ。
ちなみに子ども手当について、衆院選前にもアンケートがあったな。
確かこんな答えがあった。

 「お寿司食べに行きます~」

子ども手当受け取って良いからそのまま崖から飛び降りろ。

とんだ愚策もあったもんですよ。
2万6000円と言いながら結局1万3000円。
財源ないからって前代未聞の赤字国債の増発。
その他財源作るために扶養控除も配偶者控除も廃止。
さらにはあらゆる税金を値上げ、新設のオンパレード。

これらの問題を一気になくす方法が一つある。

子ども手当をそもそもやらなきゃいいだけなんです。

そうすりゃ最初っから国債もあんなにぶっ放す必要ないです。
財源に困って増税する必要ないです。
子ども手当をなくせば万事解決みんなハッピーじゃないですか。

こんなことに気付いちゃった俺ってもしかして天才じゃね?

しかしマニフェストでやるって言っちゃった手前、やらないわけにもいかないんでしょうねぇ民主党の皆さん。
黙って「無理でした」って引き下がれば私も少しは見直してやるんですがねぇ。
そんなわけで半額にしたり結局所得制限を設けたり、あの手この手で当初の子ども手当をいじくりまわし、とりあえず子ども手当を給付することにしよう。
これで国民の文句も少しは殺せる、なんて思っちゃんたんでしょう。

バカにしてんじゃねぇよ。

一刻も早く解散総選挙してさっさと政権を明け渡すべきだ。
いみじくも民主党の誰かさんが言ってましたね。

「マニフェストで必要だった財源がそもそも存在しなかった。それに応じてマニフェストは作り直さなればならない」

ならもう辞めろボケ。

民主党は国民に「私達が政権取ったらコレコレを約束しますよ」ってことで票もらったんでしょ。
しかしその内容をやろうと思ったら全然できませんでした。
ここに財源あると思ったけど掘ってみたらありませんでした。
つまり民主党は国民にできもしない約束をしたわけです。
で、結局マニフェストの改変を余儀なくされた。

マニフェストによって勝ち取った政権がマニフェストを達成できないとなったら当然、政権は降りるべきです。
新たにマニフェストを作り直して、これだけの財源でこんなことをします、と確実で現実的な政策を出して、その上でもう一度選挙を行うべきではありませんか?

いつまでも達成できないマニフェスト掲げて居座られても困るんですよ。

先見性の無い認識が足りてない責任もとらない民主党はもちろんクソですけど、調べれば明らかに「できない」と分かったはずのことをろくに調べもせず、今まで自民党がやってきたこと悪いことも良いことも含めて評価せず、周りが民主党に入れるからと自分の意見も持たずに民主党に票を渡した国民も反省すべきだ。
正直軽蔑せざるを得ない。

子ども手当?

できるわけねぇだろバカが。

国家の腐敗は国民の選択から始まる。

どうもどうもこんにちは。
さてさて日本国民の皆様に耳寄りな情報。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101202/stt1012022256013-n1.htm
民主党議員の中井洽衆院予算委員長が議会開設120年記念式典にて起立されていた秋篠宮殿下ご夫妻に「早く座れよ、こっちも座れないじゃないか」と野次ったそうです。

ふざけてんのかこの薄らハゲ。

国家の政権与党の議員が?

皇族に?

野次?

マジふざけてんのかこのハゲ。

式典中に自民党議員、逢沢一郎国対委員長も携帯の着信音を鳴らしちまったようですが、流石に野次と同列には考えられない。
もちろん褒められたものではないし、非礼に値する。
ただし携帯の電源を切り忘れる、というのは誰にでも起こりうるうっかりです。

しかし野次は意識的に発せられるものです。
批判の方向性が違います。

秋篠宮ご夫妻は天皇、皇后両陛下がご入場するまでの5分間起立していたそうだがこのハg中井議員は1分半程度でこの不平を洩らしたそうです。
小学生だってそれ以上の校長先生の長話我慢してられるわ。
どんだけ座りたいねん。

さて、自民党は携帯を鳴らしてしまったことについて陳謝する中、流石民主党。
言い訳のネタは尽きることがない。

「『早く座らないとだれも座れないよ』と言ったかもしれないが、秋篠宮さまに向けて言うはずがない。副議長らに言った」

なるほどな。
「副議長だから良いじゃん」というわけか。

意味わかんねぇ。
しかも「言ったかもしれない」っててめぇの口から出てきたことだろうが。
痴呆かいな。
民主党じゃ痴呆がブームかいな。

民主党の皆様もそろって中井議員を擁護していらっしゃるようで。

「逢沢氏の着信音は天皇陛下に聞こえたかもしれないが、中井氏の発言は聞こえていない」(村井宗明民主党理事)

ハイハイ
「聞こえなければ良いじゃん」ですね。

聞こえなければ何言っても許されるんですか?
それ以前に態度の問題。
仮に副議長に言ったのだとしても、陛下が来られる式典で不平垂らすこと自体がありえんでしょうが。
何かの催しで親に連れてこられた子供が「ねーまだ終わんないのー帰りたーい」って駄々こねるのとレベルが同じじゃないですか。
歳幾つだオイ。

時間が経てば経つほどに言ってることが妙に変わってくるのも民主党の体質ですかね。

「(式典の)行程表にはお座りになると書いてあって、一同着席となっている。どうしたんだろう、宮さまに伝えていないのかね、ということを(周囲の議員に)申し上げた」

オイオイ「早く座れよ、こっちも座れないじゃないか」からずいぶんと様変わりしたもんだ。
これは平行世界の出来事ですか?

そしてまだまだ続く民主党の悪癖。

「秋篠宮さまがお入りになってから遅刻したやつが十数人いたぞ。いくらでもあるぜ」

「他にも態度悪いヤツいたじゃん。なんで俺だけがブーブー」
ついていけねぇよもう。

いや、ついていく気なんてハナからありませんけどね。
こういう系の言い訳は保育園幼稚園小学校で聞き飽きましたよホント。
他にも態度悪い人がいたんでしょうけどだからってそれでアナタの無様が消えてなくなるわけじゃないでしょ?

大韓航空機を爆破して200人を殺した金賢姫元死刑囚に血税使って国賓待遇したのもこの人なんですってね。
しかもそれを自分で「120点」と評価。
重要な情報なんて一つも得られなかったのにね。
この出来事についての中井議員の一連の発言もなかなか見物です。
一度調べてみることをお勧めしますよ。

全くつくづく思いますが民主党って謝罪の一つも出来んのでしょうか。
まるで反省もないし言い訳放題だし屁理屈は留まることを知らない。
三重県の皆さん、なんでこの人当選させたんですか?
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
プロフィール

ギッチャン

Author:ギッチャン
FC2ブログへようこそ!

RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
1583位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
237位
アクセスランキングを見る>>
twitter
FC2拍手
web拍手 by FC2
検索フォーム
Amazonウィジェット
リンク